
ロックダンス(Lock Dance)におすすめな曲を知りたいです。
曲の情報がまとまっていると嬉しいです。
こんな人に向けて記事を書きました。

Contents
【初心者必見】ロックダンスにおすすめな曲5つ【Lock Dance】
ロックダンスを始めたばかりの時は、どんな曲で練習すれば良いか分からないと思います。
今回は、ロックダンスの初心者に向けて、5つの曲をまとめてみました。
リズムを聞きながら、ダンスの練習をしやすい曲を選びました。
最初に5つの曲をリスト化してみるとこんな感じです。
・Soul Power
・Jungle Boogie
・Obstruction
・How Gee
・Only So Much Oil In The Ground
1つずつまとめていきます。
Soul Power
James Brownの代表的な曲です。
多くの曲でサンプリングされています。
リズムを取りながら、練習しやすい曲です。
アメリカの黒人社会の歴史などを調べてみるとより楽曲を学ぶことができます。
Jungle Boogie
Kool And The Gangの代表的な曲です。
こちらの曲も多くの曲で、サンプリングのネタとして使われています。
1970年代にアメリカでヒットしたファンクの曲です。
Lock Danceの基礎練をするときに聞いてみると良いです。
Obstruction
WATER BOYSで使用されたことが有名です。
世界中で聞かれている曲です。
ファンキーなビートと曲の展開はロックダンスにぴったりです。
How Gee
Black Machineの曲です。
この曲のイントロがとても有名です。
いろいろなイベントで聞くことができます。
Soul Powerをサンプリングしたとてもファンキーな曲です。
Only So Much Oil In The Ground
Tower Of Powerの曲です。
ロックダンスのバトルでよく聞く曲です。
セッションの練習などで使用すると良いと思います。
テンポもちょうどよく踊りやすいです。
【初心者必見】ロックダンスにおすすめな曲5つ【Lock Dance】
今回はロックダンスにおすすめな曲を5つ紹介させていただきました。
ロックダンスを練習するときやセッションするときに活用してみてください。
この記事で紹介されている曲以外にも多くあるので、今後も少しずつまとめていきます。
記事が参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
ロックダンス(Lock Dance)について学びたい人は、この記事にまとめています。
-
-
Lock Danceについて学んでみる
続きを見る