ダンス初心者です。
ダンスの基本について、知りたいです。
何をやれば良いのか分からないので、必要なことを知りたいです。
こんな人に向けて記事を書きました。
どうも、Ethicです。
B Life Studioで、ダンスの先生をやっています。
今回は、ダンスの基礎、基本についてまとめました。
ダンスを始めたばかりの人で、何をやれば良いか迷っている人の参考になれば嬉しいです。
Contents
ダンスの基本とは?
ダンスを始めたら、何を練習すれば良いのだろうと迷う人は少なくないです。
特にレッスンに通い始めてからの悩みは、振り付けについていけないことなのかなと考えています。
ダンスのFoundation(基礎)をしっかりできるようにすれば、振り付けを覚えられる速度も格段に上がります。
ダンスは、ムーブというよりは、音楽の方が大事なので、基礎知識なども学んでいくとダンスの捉え方も変化していきます。
ダンスと音楽については、この記事にまとめました。
-
【初心者必見】ダンスを始めたら、音楽に着目してみよう【振り付けができない】
続きを見る
ダンスの基本は、大きく分けると4つある
ダンスの基本を大きく分けると4つのカテゴリーに分けることができると考えています。
リストにまとめてみるとこんな感じです。
・アイソレーション
・リズムトレーニング
・筋力トレーニング
・ストレッチ
1つずつまとめていきます。
アイソレーション
アイソレーションは、体の部位を分離して動かせるようにするためのトレーニングです。
どのジャンルのダンスを始めても、必要になる基礎になります。
最初のうちは、体が硬く一部だけ動かすのに苦労します…
諦めずに、反復練習していくと、少しずつ体が柔らかくなってきます。
アイソレーションのやり方などは、以下の記事にまとめました。
リズムトレーニング
リズムトレーニングは、ダンスの基本としてすごく大切な要素になります。
カウントの数え方や音楽の聴き方など、リズムトレーニングと言っても、様々なものがあります。
リズムをしっかり取れるようにしておくと、フリースタイルで踊る時に音楽をしっかり聴いて踊ることができます。
リズムトレーニングについては、以下の記事にまとめました。
筋力トレーニング
筋力トレーニングは、ダンスに必要だと考えています。
筋力トレーニングにも、色々な種類があります。
おすすめするのは、自重トレーニングです。
一時期、機械を使う筋トレもやっていた時期があったのですが、筋肉が大きくなってしまい動きにくくなりました。
ブレイクダンスのパワームーブがやりにくくなったので、自重トレーニングに切り替えました。
マッチョになるというよりは、動きやすい肉体を作るの方が、表現があっている気がします。
ダンスにおすすめな筋トレは以下の記事にまとめました
ストレッチ
ストレッチもダンスには、必要です。
ストレッチは、怪我の防止に繋がります。
柔軟性を高めておくことで、新しいムーブに挑戦した時に、失敗した時に体を痛めにくいです。
ストレッチについては、以下の記事にまとめました。
この4つの要素がダンスの基本的な要素になると考えています。
肉体的な部分を高めると同時に、挑戦しているダンスのKnowledge(知識)も学んでおくと上達速度は高まります。
ダンスの基礎知識の学び方
-
【初心者向け】ダンスの基礎知識の学び方
続きを見る
最初はダンスの基礎は退屈です
ダンスの基本的なトレーニングは、地味なものが多いです。
ぶっちゃけ、退屈です。
しかし、基本を飛ばして、次に進んでも振り付けができないなど、問題に直面します。
振り付けができない以外にも、挑戦したムーブで怪我をしてしまうことも多くあります。
ダンスは、日常的には使わない筋肉や体の動かし方をするので、怪我も身近です。
一見は、遠回りしているように思うけど、長い目で考えると遠回りしていないことが多いです。
ダンス上級者ほど、継続してます
ダンス上級者ほど、基本はすごい量やっているなと感じます。
ポップダンスだと、waveやHitなどを数百回やってたり、ブレイクダンスだと6歩を1000周やっていたり、色々です…
!?となってしまうくらい数をこなしているなと思いました。
ダンスは、すぐに上手くなるというよりは、継続していくことが大切なだと日々考えてしまいます。
【初心者必見】ダンスの基本って、どんなものがある?【ストリートダンス】
今回は、ダンスの基本についてまとめました。
一応、基本としてまとめたもの以外にも、たくさんの基礎があります。
1つの意見として参考になれば嬉しいです。
最後まで、読んでくれてありがとうございました。